【PR】

梅干・・・この一品

これを買いに、往復8km歩きました。石切神社の参道沿いにある、自然食品の店「阿部商店」さん。無添加の自家製だそうです。

さて前回の続き。

おでん定食を食べた後は、石切劒神社にお参りする。

本殿は毎年初詣でお参りするが、さすがに平日なので人は少なめ。今年も良い年でありますように、念押しさせてもらった。

初詣では人波に押されるように、破魔矢を買って、おみくじを引いて、そのまま帰途につく。よく見ると、本殿横には立派なクスノキが。

境内はかなり広い。

入り口にある、手水舎(てみずや)。

年配の人や一部愛用者にはお馴染みの赤まむし、マムシゲン、などの精力剤・ドリンク剤を作る阪本漢方製薬の4代目当主、阪本昌胤が建立したようだ。この阪本家、もともと石切の出なので、寄進しているのだろう。石柱に名前が彫られている。

参道の途中にある石切大佛もこの型が建立したとのこと。今年の初詣の時に紹介している。

→ 初詣・・・久しぶりの大吉

ここには喫煙所があるのだが、その横に猫が2匹。まるで置物のように鎮座していた。眠いのかじっとして動かない。

絵馬殿。

大きな鳥居。

さらに進むと、もう一つ鳥居。こちらが一の鳥居になるのかな?

その横にも阪本昌胤が建立した石碑があった。

石切神社を後にして、東高野街道を歩いて帰ることにした。

東高野街道は、石清水八幡宮を起点に歩き始めている。東高野街道・・・始めてみました(石清水八幡宮~京阪交野線郡津駅)
前回は、京阪交野線郡津駅まで歩いたので、再開すればいずれ歩くことになるとは思いながら、ともかくも街道歩きを楽しんだ。
途中、枚岡神社の鳥居と常夜鐙。

瓢箪山駅に近づくと、石碑がある。東高野街道道路改修記念碑。

瓢箪山開き前には商店街が二つある。北側に伸びているのがこのジンジャモール。

ジンジャモールを抜けると、近鉄瓢箪山駅。最寄り駅です。

駅の南側に伸びるのは、サンロード瓢箪山。どちらの商店街も良くお世話になっている。

さて本日はここまで。我が家はここから約15分の距離。梅干を手に入れたので、気分良く帰宅。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2024.3.2

小阪街道〜枝切街道(近鉄八尾駅〜JR徳庵駅)①

いつもはネットや文献で多少の下調べをしてから出かけるんだが、小阪街道に関する資料があまり見当たらない。あまりメジャーな街道ではなく、村と村…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る