年末年始はいかがお過ごしでしたか?

例年、12月には1年のウォーキングを振り返るんだが、今回はパスしてしまった。
なんとなく、忙しかったからかなぁ〜?

これまで、いろんな題材を拾っては歩きに出掛けたが、去年は街道歩きにハマってしまった感がある。

東高野街道に始まって、暗越奈良街道、紀州街道、河内街道、俊徳街道・十三街道、それから現在は中高野街道と、大阪を縦横に歩いている。

街道中毒にかかると、その街道の歴史に拘ってしまう。
明治初期の道はどうだとか、大和川が付け替えられる前はこうだとか・・・。

おまけに、普段歩くときから道標を探してしまう自分がいるのには閉口する。
まあ、それはそれで楽しいんだが・・・。

四天王寺、南門。

さて、今年はどうする?
GOする?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2024.4.29

太子道(筋違い道)(法隆寺〜近鉄黒田駅)①

かつて聖徳太子が斑鳩から明日香へ通ったという伝説が残る太子道(筋違い道)。久しぶりに奈良を歩いてみる。このところ平年より気温が高い日が多く…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る