中高野街道(河内松原駅〜大阪狭山市駅)①

喪中に付き、年末年始のご挨拶は・・・。

本来なら年の初めは、松原開運六社参りでスタートしている。

2022年開運松原六社参り

六社参りのマニュアルはこちらを参考にどうぞ!
⇊ ⇊ ⇊ ⇊ ⇊

2021年以前の開運松原六社参り

2018年から続けているので、今年で6回目になる筈だったが、喪中なので取りやめた。
これも初詣になるので・・・。

なので、昨年に引き続き中高野街道の続きで、今年もスタート!

1月6日(金)、近鉄河内松原駅に降り立つ。
(松原の六社参りもここを起点にしている)

いつものように、まずは一服と思って勝手知ったる喫煙所に。
ところが、・・・閉鎖されてる。

どうなんだろうか!?
「お客様の強い要望もあり〜」とあるが、喫煙者のお客様も居ると思うんだけど。
そのお客様が、残してほしいと言ったら残してくれるんだろうか。
まっ、松原市民でもないので大きな事は言えないが。

駅前にはこんなのがあった。
毎年来ている割にはあまり気にもしていなかったが、世界的に有名な彫刻家、「流 政之さん」の作品だそうです。

しかしこの駅、ウォーキングでは一番多く来ているのではなかろうか。

駅前の道を西に少し行ったところ、中高野街道はここから南に続いている。

真っ直ぐ行くと、すぐに行き止まり。
突き当りは、松原市立松原小学校。
東高野街道は右だが、少し寄り道するので柴籬神社に向かって左に歩く。

柴籬神社は、六社参りの一つ。
昨年頂いた、張り子のトラを納めに行く。

神社を出たところ、ふと見ると「丹比柴籬宮」という石碑があった。
古道である「丹比道」に由来するのかと思ったら、やはり歴史地理学者の足利健亮さん説では、この近くを通っているんだそうだ。

さて、中高野街道に戻って南へ南へ。

早速道標を見つけた。

かなり古そうだ。
「右 平野 大坂 道」・「左 さかい 住よし 道」と読める。

うん!
こんな道、好きだなあ。

中高野街道の解説版が設けられていた。
ありがたい。

道標も。
この一角は市民花壇として整備してくれている。
女子中学生らしき二人が腰掛けて話している横で、私のようなオジサンがスマホで撮影するものだから不審に思ったのか話を切り上げて立ち去っていった。
申し訳ない。

松原市も南の端まで来ると、竹内街道との交点に出る。
写真の左右の道が竹内街道。
真っ直ぐが中高野街道。

そろそろお腹も空いてきた。
竹内街道を西に少し行ったところに公園があるようなので、そこで昼食を取ることにした。
公園でのパン食が恒例になってきたかも。
今日は天気も穏やかで、歩いているとホッカホカしてくる。
まだ先は長いぞ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2023.5.10

長尾街道(近鉄河内松原駅〜近鉄河内国分駅)

前回は、堺市から松原市(河内松原駅)まで歩いた。今日は、その続き。 駅を降りて商店街を北へ向かうと、中高野街道と長尾街道の交点に至る…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る