初歩きは、今年も開運松原六社参り①
初歩きは恒例の松原六社参り。
2022年1月7日(金)、七草がゆを頂いて、さっそくウォーキングに出かけた。
近鉄南大阪線、河内松原駅。
出来る限り、以前とかぶらない画像を心掛けて・・・。松原駅前のモニュメント。
いつものように喫煙コーナーから松原駅を望む。
今年も反時計回りでお参りすることにして、まずは柴籬神社に。ここは、厄除・安産、家内安全の宮とされている。
平日の金曜日とあって、お参りする人の数は少ない。
まずはお参りをして、今年の健康を祈願。60代でもこれだけ歩けることに、感謝感謝!
今年は寅年でした。
大きな絵馬はさておき、肝心の六社参り用の絵札を頂く(800円也)。これから参る六つの神社(柴籬神社含む)でスタンプを頂き、再びここ柴籬神社に戻ると干支の置物が貰える。毎年これが楽しみで、1年間玄関に飾っている。
もちろん去年の絵馬と置物はここで納めておいた。
いよいよ出発!ところで、松原市の木は「松」で、市の花は「バラ」だそうです。要するに、「マツ」と「バラ」なんだって。
マンホールの柄は、薔薇です。
松原六社参り、今年で5回目ともなると道順は頭に入っている。北方向に向かって、GO!
ルートとしては長尾街道を横切るが、ちょっと街道沿いに寄り道してデイリーヤマザキで昼食を購入。paypayクーポンで半額なので、使っておかないと。
その前に、街道との角に石碑を見つけた。下のほうに、阿保茶屋とある。
阿保の地名は、平城天皇の第一王子の阿保親王が居住したことが謂れだそうです。
またここは長尾街道と中高野街道の交差するところで、交通の要衝として栄えたとあります。なので、茶屋か・・・。
さて、二つ目の阿保神社に向かう途中。(今日は寄り道が多い!)お気に入りの二股路。右に向かう。
海泉池。以前に書いたかもしれないので、画像だけです。
いつも気になっていたドーム。松原市民道夢館とある。調べてみると、武道場やフリールーム(ダンスなど)、ワークショップ(美術、クラフト)などが利用できるスポーツ施設でした。
阿保神社に行きつくまでに時間がかかってしまった。次回に、ご期待を!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。