紀州街道(住吉大社〜浜寺公園)④

紀州街道は、実に面白い。
そもそも堺の歴史が古いので、見るべきものが多くある。

堺は鉄砲の街。
芝辻利右衛門は徳川家康の大阪城攻めの折に鉄張りの大砲を作ったそうな。

と言ってるうちに、阪堺線に合流したようだ。
綾ノ町駅。
ここから阪堺線を見ながら、大道筋を歩く。

ちょっと寄り道して、山口家住宅を覗く。
国内でも現存する数少ない江戸時代前期の町家のひとつとして重要文化財に指定されている。
以前にも訪れている。→  
堺を選んだのは、堺市xPAYPAYのキャンペーンで20%戻ってくるのが決め手!?

郷学所跡の説明板。

堺は刃物も有名。
本職の料理人用庖丁では、国内シェア98%を誇っている。

比較的新しく整備された道標が多い中で、いかにも古そうな道標。

阪堺線の妙国寺前駅。
こういう駅の雰囲気は好きだなあ。

大道筋を反対側に渡って、堺伝統産業会館の前を通る。
以前訪れているが、こんな包丁の飾りがあったとはね。

さて、そろそろお昼。
時間的にも予定していた通り、戎公園(ザビエル公園)で買ってきたパンを食べることに。
日陰とベンチを探して、休憩、休憩。
いや〜、やはり暑いですなあ。
そもそも、こんな酷暑に歩く人の気がしれない。

ザビエル公園には堺鉄砲の碑がある。

大道筋と大小路筋との交差点までたどり着いた。
ここは、竹内街道、西高野街道の起点であるが、片隅にひっそりと晴明辻という石碑が立っている。
晴明がこの辻を通ったときに、占い書を埋めて辻占いを行ったとの伝承があるが、どうも怪しいらしい。石碑自体も昭和34年とあるので、比較的新しいものだ。

道の反対側には、竹内街道と西高野街道の道標と解説版が設けられている。
ここも以前に訪れた。
残っている西高野街道は、宿題としておこう。

竹内街道(金岡神社から古市まで)①

紀州街道は、ここからさらに南に向かう。
一見、秋空のようにも見えるが、酷暑です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2024.2.7

北八尾街道(近鉄今里駅〜JR八尾駅)①・・・長瀬北小、金岡中学の同窓生に

思い入れのある街道ではある。幼少の頃、実家の近くを通るこの街道を「八尾街道」と呼んでいた。実際には、”北”八尾街道だったとは。 北八…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る