中高野街道(京阪守口市駅〜近鉄布施駅)③

放出駅の踏切を越えて、さらに南へ。

大阪市には、旧町名継承碑設置要綱と言うのがあります。
過去から現在にかけて消滅した町名、また地域住民に長年親しまれ、歴史・文化・伝統に培われた旧町名を地域住民の憩いの場所等に継承碑として保存すること。
それによって、郷土意識の涵養を図ることを目的としているそうです。

その町名継承碑がありました。

第2寝屋川を越えたらすぐに、また川がある。
橋の名前は、彩田橋。

どこかで見たような川だと思ったら、長瀬川だった。
長瀬川をご存知ですか?

ここで第2寝屋川に合流するのか。

諏訪神社。

平安時代に創建されたという由緒ある神社。

豊臣秀吉が小田原攻めの時に参拝した所、戦に勝利したという逸話があり、神社の霊験を得たとして、雄と雌の一対の獅子を奉納したとされる。

また一角には、砲弾と古いクルップ砲が奉納されている。

諏訪神社を後にして、街道らしき蛇行した道を歩いていたらなんとなく違和感が、・・・。

その正体はこれでした。
路の左側(東側)の住所表示 ↓

それに対して、右側(西側)は ↓

お気づきですか?
この道が大阪市と東大阪市の境になっているんですね~。
それだけのことですが、気になったのでマンホールのふたを見ると。

・・・大阪市の管轄らしい。

快調に歩いて、高井田あたりまでやって来た。
阪神高速東大阪線を横切って、更に南へ。

う〜ん、良いねえ!
この感じ。

先日、十三街道の折に紹介したブランド−リ布施。
もう布施駅は近い。

この商店街とは反対側に、美味しいラーメン屋さんがある。
間違ってなければ、何十年も営業されているのではなかろうか。
幼少の頃に親父に連れられて食べに来た記憶がある。

商店街を通り抜けていく。

十三街道のときに、この「すし富」の脇道を入っていったが、今日も店は閉まっている。

変だなと思ってこの前は気づかなかった張り紙を覗き込むと、

ありゃりゃ、閉店されたんだ。
昭和28年からとあるので、69年も続いた老舗だったんだ。

これも前回気づかなかったけど、商店街には無料のPCR検査所もある。

ようやくブランド−リ布施を抜けた。
近鉄線の高架をくぐると、ここからは本町商店街になる。

さて今回は、ここで終了。
次回は布施から、平野か喜連瓜破辺りまでの計画。
乞うご期待!

ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2023.11.22

竜田越奈良街道(南海今宮戎駅〜JR八尾駅)①

竜田越奈良街道は、大阪と奈良を結ぶ街道の一つであり、龍田(三郷町の龍田大社付近)を越えることから「竜田越」とよばれるようになった。 大阪府…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る