東高野街道(近鉄安堂駅~富田林駅)①
2022年5月16日(月)
ようやく時間が取れたのと体調も回復してきたので、街道歩きを再開!!
近鉄大阪線の安堂駅をスタート。駅の看板を取りたくて、行き先とは反対側の南出口に降りてパシャ!
あらためて北出口から出発。
こんな感じです。
駅を出て南の方向を望むと、
さて今回は、何よりも大和川から長瀬川への分水地点を見たかった。駅を出て直ぐのところに、それがある。上からではわかりにくいが、手前の大和川からこの下を流して水流を取り入れている。なにはさておき、降りてみよう。
「築留2番桶」(文化庁登録有形文化財)とある。
「桶」とは言うものの、イギリス積みと呼ばれるレンガ積みで、明治40年頃に築造されたそうだ。
世界かんがい施設遺産にもなっている。
長瀬川は実家の近くを流れていて、幼い頃から身近な川であった。以前にもブログで紹介しているぞ。→ 長瀬川をご存知ですか?
また長瀬川は江戸時代に今の流れに付け替えが行われるまでは大和川本流であった。昔はこの先淀川に行き着くまでは低湿地帯でもあり、大和川は度々水害を起こす暴れ川でもあったのだ。
今の長瀬川はここをスタートして、八尾市、東大阪市を流れ、大阪市で第2寝屋川に注いでいる。
しかし、現在の大和川もかなりの天井川。土手の高さが物語っている。
土手の上にも石碑があるわ、あるわ。
大和川の付け替えに尽力した人がこの人。中甚兵衛さん。
これで、最後。
見たかったとは言え、ここで時間をかけすぎたかも。まだ100mも歩いていないので、先を急がないと!
ようやく大和川を渡る。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。