あけおめ!

しばらくブログの更新をサボっているうちに年が明けてしまった。
改めまして、あけましておめでとうございます。

振り返ると年末は寒かったので、ほとんど歩いていない・・・(反省)
↓ 年末の近鉄瓢箪山駅前のイルミ・・・今更?

ところで昨年の街道(街)歩きはどうだったかというと、開運松原六社参りに始まって、
竜田越奈良街道
北八尾街道
小阪街道〜枝切街道
太子道
西高野街道
八尾街道
古市街道
熊野街道
てな感じで、結構歩いたかも。

年々、一度に歩く距離が短くなっている気もするが、これだけ歩けたんだから良しとするか。
今のところ大阪を中心に街道歩きを楽しんでいるが、メジャーな街道はほぼ歩いたんではないかな。
なので今年、街道歩きはさておき企画もので攻めてみようか。
例えば、大阪環状線を一周してみるとか・・・、大阪メトロの「まちさんぽ」なんぞも面白い。

↓「まちさんぽ」少路駅を歩いたときの【釈翠岩さんの墓】

ちなみに昨年のベストショットはこれに決定!
太子道を歩いた最終日に、史蹟酒船石へ行く途中の竹林。

なんだかんだと今年も歩き続けますので、
どうぞよろしくお願いします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2023.12.8

竜田越奈良街道(近鉄河内国分駅〜近鉄信貴山下駅)① 亀の瀬を越えて行け!

前回は近鉄河内国分駅を終点とした。いよいよ県境を越えて奈良に入る。 大阪と奈良を結ぶ街道はいくつかあって、北から清滝街道、中垣内街道…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る