カテゴリー:・雑記帳
-
熊野街道と紀州街道
2022.7.8
詳細を見る同じ大阪から和歌山へ通ずる街道ではあるが、歴史的な意味合いは少し違ってくる。紀州街道は、いまでこそ西成区や住吉区を南北に横切る市内の道となっているが、古代は住吉大社の際まで海が迫…
-
DIY BEST 1と番外編
-
DIY BEST 5(第4位〜第2位)
2022.7.1
詳細を見る歩きには、危険な暑さの季節になった。熱中症で倒れたとのニュースが連日出る状況では、おいそれと歩きに行けない。ということで、休みの日は終日冷房の効いた家の中。 これまでのDI…
-
庭の野菜たち
-
あじさいの季節です
-
日本の鳥の巣と卵427…って?
2022.6.12
詳細を見る大阪市立自然史博物館で開催されている特別展は、なんと「鳥の巣と卵」の展示です。小海途銀次郎さんが集めに集めた鳥の巣の数が、427点(実際に展示してみると、516点あったそうな)。…
-
ウォーキング入門・・・なんてね
2022.6.10
詳細を見るウォーキングを続ける秘訣は・・・。かれこれウォーキングを始めて5年になる。最初の頃は近所(の歴史を探しながら)ブラブラしていたが、面白くないなと感じた頃に駅で見つけたパンフ「3社…
-
久しぶりのDIYを・・・