今度の歩きは、西国街道!

基本的には、大阪にある街道を網羅してみたいと思っている。

西国街道は江戸時代における街道の1つであり、近世山陽道の別名である。京都から下関、あるいは九州の太宰府までの経路で、律令時代に大路として整備された「山陽道」とほぼ一致する。
狭義の西国街道として、同街道のうち京都 – 西宮までの区間(山崎通)、あるいは同じく山陽道として西宮 – 下関の区間を指すこともある。なお、西国路、中国街道(ちゅうごくかいどう)、中国路(ちゅうごくじ)、山陽路(さんようじ)などとも呼ばれる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

時代によって呼び名が変わるのは街道の常。
今回は、歴史街道のHPを活用させて貰って、三宮から京都に向かって歩いてみる。

街道ウォーカーのブログを見ると、京都の羅城門(東寺口)から西に下るルートを取っている人が多い。
今回は、三宮から東に向かってスタートしてみる。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2024.4.29

太子道(筋違い道)(法隆寺〜近鉄黒田駅)①

かつて聖徳太子が斑鳩から明日香へ通ったという伝説が残る太子道(筋違い道)。久しぶりに奈良を歩いてみる。このところ平年より気温が高い日が多く…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る