中高野街道(大阪狭山市駅〜千代田駅)・・・最終回

狭山池を堪能したあとは、中高野街道の続きを。
大阪狭山市駅に戻って踏切を渡ったところからRestartして、すぐにまた踏切を渡ると街道らしい細く蛇行した道。
線路は南海電鉄高野線なので、この先は河内長野方面になる。

少し歩くと、また石灯籠があった。
これもお伊勢参りに関係する常夜燈。

暫く歩くと、右手に風輪寺という融通念仏宗のお寺。

ふと表示版を見ると、この道「河内長野美原線」とある。
前回、歩道もなくて車の往来に恐怖を覚えながら歩いてきた道も、ここまで来ると(いわゆる)田舎道になっているんだ。
車どころか、人の往来も少ない。

でも、よほど街道らしくて良いね!

今度は浄土宗のお寺、安楽寺。
お寺が多いのは、街道の名残か。

ここにもお伊勢参りの常夜燈があった。
いつの時代か、お伊勢参りが盛んであった証拠かな。

途中、道が途切れていたりする。
ここは、写真の右から左に歩くべきところ、段差が崖になって、迂回して階段を降りなければならない。

昔は単に坂道だったのかなあ。
風情は街道らしくて本当に素敵なんだけど、こうして道は途切れたりしていくのか。

ここなんかもそう。
区画整理されて、道を迂回せざるを得ない。

トドメはこれかな!?
宅地造成、区画整理されたために、街道とおぼしきルートが消失している。なので、出来るだけ近くの道を選んで歩くと、こんな階段を登らざるを得ない。

戸建て住宅のある一角を通り抜けると、それらしき道に繋がった。

あと少しで終点のはずだが、途中に春日神社。

守口を起点に歩いた、中高野街道。
終点は、西高野街道に合流して終わる。

土蔵や土塀のある家が見受けられる街道筋を抜けて、ようやく西高野街道との合流点にたどり着いた。

ここに来る人は皆、この画像を撮るようだね。
右が今歩いてきた中高野街道。
左が堺からの西高野街道。

地蔵堂があって、右側には石灯籠。

今回の街道ウォークは、年末年始を挟んだからか長かった気がする。

これで、東高野街道と中高野街道は制覇したので、残るは下高野街道と西高野街道。

今年もゆっくり、マイペースで行こう!

ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2023.11.22

竜田越奈良街道(南海今宮戎駅〜JR八尾駅)①

竜田越奈良街道は、大阪と奈良を結ぶ街道の一つであり、龍田(三郷町の龍田大社付近)を越えることから「竜田越」とよばれるようになった。 大阪府…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る