八尾街道(大阪メトロ長居駅〜南海住之江駅)・1hour walk

長居駅を出発。
さっそくJR阪和線をくぐる。

長居から南海高野線我孫子前駅までは、区画整理されていて街道の面影は殆どない。
もともとは南西に向かって直線で伸びていたと思われるが、東西南北の区画割りになっている。
ご覧の通り、道幅も広め。

南海高野線に行き当たった。

線路沿いを南へ少し行くと、我孫子前駅。
このあたりは高架になっていないので、駅も昔ながらのプラットフォームになっている。
懐かしさを感じる駅だけど、そう思うのは私だけ?

このあたりからは街道の痕跡がないか、注意して歩こう。
旧家とおぼしき蔵のある家。

少し歩くと、熊野街道に合流する。
その東側にある安楽寺の前に痕跡を発見!
文字は判別しにくいものの道標では?

よく見ると道標脇にプレートがあり、これも判別しにくいが道標に間違いなさそう。
「熊野街道と八尾街道の分岐点」に建てられていたものとあり、先ほど曲がった角に建っていたらしい。

今回、初めての街道の痕跡。
なんとも言えず、嬉しいの一言!

さてしばらく熊野街道を歩くことになる。

農神社という小さな神社。
農業の神様???

八尾街道と違って、熊野街道の方は案内も多いね。

大和川に出た。
暑いながらも、風が心地よい。
上流側⬇

河口までは4.6kmなので海にも近い。
街道は右岸沿いに進む。
下流側⬇

遠里小野橋で熊野街道と分かれて更に西に向かう。
熊野街道はいずれ歩くことになるので、しっかりと景色を刻んでおいた。

暫く歩くと、今度は阪堺線の踏切。
ちょうど電車が通り過ぎるところ。

いよいよ街道も終わりに近づいている。
八尾からここ、紀州街道との交点にある大和橋がその終着点。
大和橋。

橋の袂には解説のプレートが貼られてある。
もともとは公儀橋だったそうで、江戸時代のこの時には大和川にはこの橋しか無かったそうだ。

これで八尾街道は最後まで行き着いたが、帰りの南海住之江駅まで紀州街道を少し歩く。
以前紀州街道は歩いているが、逆方向に向かう。
紀州街道(住吉大社〜浜寺公園)

安立本通り商店街

商店街の入口(出口?)の脇にある紀州街道の道標。

商店街を抜けると住之江駅はもう近い。

八尾街道は八尾から大和川を越える紀州街道との交点まで。
長い距離では無かったが、真夏の猛暑対策で距離の区切りが短くなってしまった。
勝手に「1hour walk」と名付けて、短時間歩き。

9月に入って、昼間の暑さは厳しいものの朝晩は少しマシになってきた。
そろそろ10kmを目安に、次はどこ行こ?

励みになるので、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2024.1.31

竜田越奈良街道(近鉄郡山駅〜猿沢池)①

今日は昼から雨模様とのこと。今回は距離もないので、午前中に稼いでおきたい。大和西大寺駅で乗り換えて、橿原線で4駅目。近鉄郡山駅。 …

おすすめ記事

ページ上部へ戻る