太子道(筋違い道)(近鉄大和八木駅〜近鉄飛鳥駅)①
大和八木駅から太子道を再開。
今日も暑くなりそうなので、半袖Tシャツで帽子は必携。
今日は、いよいよ明日香村に。
まずは前回の飛鳥川まで出る。
川を遡れば明日香村に行き着く。
木陰のあるのがありがたい。
JR桜井線(万葉まほろば線)の高架をくぐる。
万葉まほろば線は、奈良県奈良市の奈良駅から大和高田市の高田駅までを結ぶ鉄道路線(地方交通線)。
高架を抜けたところにあるのが、今井町。
今井町は、戦国時代の寺内町が原型となり、全建物数約1500棟弱のうち、約500棟の伝統的建造物があり、全国で最も多い地区となっており、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
せっかくなので、ちょっと寄り道。
蘇武橋のエノキ。
樹齢は420年、地域のランドマークになっているそうです。
iphoneの倍率、X0.5で撮ってみた。
迫力があるような無いような・・・。
撮り方が悪いんだろうね・・・。
蘇武井(そぶのい)。
良質の水がこんこんと湧き出て、涸れることはなかったそうで、聖徳太子が水を飲まれたとも、愛馬の黒駒に与えたとも伝えられている。
伝統的建造物を見て廻りたいところではあるが、時間がどれほどあっても足りないので、近いところで1軒だけ見ることにした。
重要文化財、高木家住宅。
幕末期に発達した2階建ての好例だそう。
玄関に何やら張り紙がしてある。
なるほど、なるほど!
映画「燃えよ剣」で岡田准一がここで撮影したとか、テレビ大阪「所さんのそこんところ」で内部を撮影したとか。
今井町、見るべきものが多いんだが、この辺にして街道に戻ろう。
明日香村に向かわないと。
近鉄橿原線の高架をくぐる。
高架を抜け、飛鳥川に沿って歩く。
左岸に大神宮の灯籠。
伊勢への道でもあったのか!?
大神宮の灯籠は結構出会う。
ふと右側(西側)を見ると、小山が見えている。
あとで調べたら、どうも畝傍山かと???
飛鳥川のすぐ横に、鷺栖神社。
千数百年以前の創立と思われ、藤原京以前の旧社であるとされている。
さらに飛鳥川を遡る!
励みになるので、ぽちっとお願いします!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。